ひねすけ元気になりました。
ひねちゃんも1週間たち、風邪もよくなりました。
無事去勢手術の日取りも決まりました。
12月3日に予定です。
歯も上の牙がばっちり伸びてきました。

ひねすけはその日その日でいろんな猫さんに
くっついて寝ています。
これは「とらこ」(奥がとらこ・手前ひねちゃん)と
一緒のところです。
「とらこ」も仙台市動物管理センター出身。
たまたま私がセンターの仔猫室にいたときに
キャリーに入れられて持ち込みされてきた子です。
偶然にもその瞬間「とらこ」と目が合ってしまい
うるうるした目に負けて「連れて行きまーす」と
その場でボラ譲渡してもらいました。
保護直前に回虫が腸につまり、腸閉そくを起こし
生死をさまよいました(食欲不振と嘔吐の原因がわからず
まさか回虫がつまっていたとは思いもよらず)が・・・
奇跡的に駆虫が間に会い、助かりました。
以来、うちの子になりました。
なぜかセンター出身者は犬猫ともお互いわかるらしく
すぐに仲良くなります。
わんにゃん同士「お宅もセンターにいたのお!」と
話し合っているのかもしれないですね・・・
無事去勢手術の日取りも決まりました。
12月3日に予定です。
歯も上の牙がばっちり伸びてきました。

ひねすけはその日その日でいろんな猫さんに
くっついて寝ています。
これは「とらこ」(奥がとらこ・手前ひねちゃん)と
一緒のところです。
「とらこ」も仙台市動物管理センター出身。
たまたま私がセンターの仔猫室にいたときに
キャリーに入れられて持ち込みされてきた子です。
偶然にもその瞬間「とらこ」と目が合ってしまい
うるうるした目に負けて「連れて行きまーす」と
その場でボラ譲渡してもらいました。
保護直前に回虫が腸につまり、腸閉そくを起こし
生死をさまよいました(食欲不振と嘔吐の原因がわからず
まさか回虫がつまっていたとは思いもよらず)が・・・
奇跡的に駆虫が間に会い、助かりました。
以来、うちの子になりました。
なぜかセンター出身者は犬猫ともお互いわかるらしく
すぐに仲良くなります。
わんにゃん同士「お宅もセンターにいたのお!」と
話し合っているのかもしれないですね・・・

スポンサーサイト