fc2ブログ

夢ちゃん手術終わりました!

またまたなかなか更新できず
1週間のご無沙汰です。

そして前回書き忘れたこともあり・・・。
いつもご支援いただくT様より
保護猫たちへバレンタインプレゼントの
フードを頂きました。ありがとうございます。
またいつもご支援のご寄付を
入れて下さる皆さま、かさねて
ありがとうございます!
どちらも大切に活用させていただきます。

さて、先日避妊手術を受けていた夢ちゃんですが
無事終わり、経過も良好です。

yume11.jpg

やまねこうりも付き添いして退院した後、
夢ちゃん保護担当のメンバーより
来たメールです↓

「 夢ちゃん、病院の先生の所ではご機嫌で喉鳴らしてましたが、
帰宅してからは 疲れが出たみたいで(?)、やっぱり あまり
動かず、ヘタ~ッとしてました。
自分からジャンプして、エアコンの温風が来る場所に行き、
丸まったので、毛布と湯タンポをあてがい、暖かくしました。
すると 時間経つと 手足を伸ばして 気持ち良さそうな顔で
寝始めました。
それから数粒、カリカリ(モンプチ〓)を食べました。
朝になり、夢ちゃんは私より先に起きて、歩いていました。
オシッコをして、部屋の中のパトロールを始めていたので
カリカリと水を置いてあげると どちらもカリカリ ゴクゴクでした。

今のところ、吐いたり おかしな様子は全くなく 今も 窓際で
外の鳥さんを見付けて夢中で見てます(笑)
カラーを特別嫌がったり 外そうともしないで、そのままを
受け入れてるようです。
サイズがちょうどピッタリなんですね。
昨夜は少し鼻水が見えましたが クシャミと咳は してないです」

素敵な?エリザベスカラーはホームセンターオリジナルの
カラーです。SSサイズで298円、Sサイズで398円と
格安です!マジックテープで止めるようになっています。
カラーは結構高価格でしかもかじられたり汚されたりしても
なかなか消耗品にするのはもったいなくて・・・と
いうかんじでしたがこの値段ならこの子用にと専用に
用意もできるので大変助かります。

おなかの腹帯は4日くらいつけていましたが
先週の半ばにはずし、今はカラーだけで過ごしています。
キズの治りも順調で明日抜糸に行く予定です。
11月に出戻りしてからなかなか体調が落ち着かず
適齢期なのになかなか手術ができなかった夢ちゃん。
ここまでたどり着けたこと、しみじみ「よかった~」と
安堵のため息がでます。

yume12.jpg


そして!いよいよ今週末にはずっと待ってて下さった
里親ご希望者様へお渡しとなります。
優しいおっとりお兄ちゃん猫さんがいるおうちです。
夢ちゃんはお見合いの時にすでに新しいご家族様に
だっこされているので、きっとわかっているのだと
思います。

また来週経過をご報告しますね 

他にもご報告がいろいろありますが
(地域猫さんたちの避妊去勢手術の実施などなど)
整理してからあらためてブログにアップしますので
お待ちくださいませ 
スポンサーサイト



ミーシャのその後

仙台市宮城野区で保護した
被災猫のミーシャですが、
仙台市動物管理センターに保護して
いる旨伝え届け出したところ、飼い
主さんが捜されている該当猫は
いませんでした・・・。
我が家の周りでも迷子猫を探している
看板が立っており、その子も三毛さん
でしたが、張ってあるポスターの写真は
ミーシャより、茶や黒の模様部分のほうが
多い子でした。
ミーシャは白地にぶちなので
該当せずでした・・・。

保護が長引く可能性があることを
踏まえ、最悪の場合を回避するため
メスなので、避妊手術を
最優先に行うことにしました。

ところが!麻酔をかけ、お腹の毛を
剃ったところ、縫合の薄い跡が見えてきました。
しかも一番下腹部最後の縫合跡からは
糸がちょろっとでてます。

先生から「場所的にも避妊手術の
跡だと思うので手術中止にしましょう」と
いうことになりました。

いやーびっくりです。
今まで関わってきたノラ猫で手術済の子は
皆無でしたので。
逆に手術が普及してきているのかな?と
ちょっと嬉しかったりして・・・。

なので、ミーシャは血液検査、エイズ白血病検査
検便検査とまるで日帰り「ねこドック」に入った
かのように帰ってきました。

misya4.jpg

ミーシャもとてもいい子です。
血液検査の採血にもじっと耐え、
帰りは先生にも抱っこされて
お腹を見ても大人しくじっと
している子です。

もちろん血液検査、検便検査とも
異常なし。
エイズ白血病もマイナスでした。

異常なかったことを踏まえ、
猫ハウスから晴れて母屋へ
引っ越ししました。
他の猫たちに囲まれるケージで
しばし馴れるまで生活を
してもらいます。
まだちょっと緊張気味のミーシャです。

misya5.jpg

今日実は夢ちゃんの避妊手術の入院
でした。
午前中病院入りし、術前の血液検査も
異常なしで、手術確定となりました。

今頃は終わって麻酔から覚めている
ところでしょうか?

夢ちゃん明日退院のお迎え行くからねー 



モコちゃんの近況

一時預かり中のモコちゃんですが、
順応性が高く、もうすでに我が家の
猫と一体化しております  

ごはんを食べるのも皆と一緒ですよー。

moko7.jpg

時計回りに右から・・・
メーテル、ひねすけ、きゅうべえ
モコちゃんに、うずまき です。

特にひねすけとは同じくらいの
月齢ということもあり、二頭で
走り回っています。

他の猫たちも、もう受け入れたようで、
モコさんの顔をペロペロとなめたり
親愛の情を示しています。

そして、とにかく人が大好きで
べったりしています。
さらにストーカー魔です  

猫可愛がりしたい方にはぴったりの
猫さんです。
小柄で毛並みもふわふわもこもこで
とてもいい肌触りですよ。

新しい飼い主さん、大募集中です。
お問い合わせお待ちしています 

moko8.jpg



モコちゃん、飼主希望者さん再募集中です!

前回お知らせした被災猫「モコ」ちゃんですが
残念ながらトライアル時点で譲渡不成立となりました。
モコちゃん自体が問題ではなく、希望者さんの
事情で「猫は飼えない」いう結論となりました。
誰が悪いわけでもありません。早く決断していただいた
こと、勇気ある決心に感謝しています。

モコちゃん担当メンバーが現在入院中ということも
あり、やまねこうり宅で復帰なさるまで一時保護と
なりました。

モコちゃんね、カワイイ~ですよ~ 

moko4.jpg

ほーら、初対面でも抱っこできちゃいます。

毛色は縞三毛で、白地が多く、茶トラ部分がやや多い感じです。
声はいまだに子猫ちゃんぽくて「ぴゃーぴゃー」と
か細い声で鳴きます。
体重は2.5キロくらいで小柄です。
避妊手術済、エイズ白血病マイナス
検便検査済、3種ワクチン2回接種済で
安心ですよ!

推定生後8カ月くらいではないでしょうか・・・。

moko5.jpg

環境の順応性も他の猫さんとの同居も
問題なしです。

尻尾も長くてすらり、お顔も病院の先生にまで
「美人さんだね~♪」と言われた器量よしです。

moko6.jpg

あまりに可愛くて、我が家の秘蔵っ子に
なってしまいそうですので、ぜひぜひ
モコちゃんの飼い主ご希望の方、お問い合わせ
お待ちしています。

とても手のかからないいい子です。
ふわふわの毛並みですよー。
モコちゃんを幸せにして下さる方
いませんか~??

・・・やまねこうり宅、なぜか今回は
続けて三毛さん保護続いています 

ミーシャを保護しました

なかなかいつも更新が遅れてしまい
申し訳ないです・・・。
実は先々週末に、ノラちゃんと思われる猫を
保護しました。
もう半月くらい、仙台市宮城野区(被災地近隣)の
民家に朝夕現れ、長く居座ることが多くなりました。
ごはんをあげるとガツガツとたくさん食べる姿、
そして早朝3時くらいから庭先で待っている様子等
どう考えてもおうちがないのは明らか。
しかも人馴れしていて触ったりつかんだりも
できるので、家出したのか、迷子になったのか
また現在周辺では全壊の民家の解体工事があちこち
行われ、更地がどんどん増えています。
引っ越し先には連れて行ってもらえず捨てられたの
でしょうか。
とりあえず怪我をしている様子もあり、保護することと
しました。

白の多い縞三毛猫で、「ミーシャ」と仮名を
つけました。

misya1.jpg

早速病院へ連れて行き、
健康診断と怪我(鼻の頭の擦り剥きと引っ掻かれた跡、
そして片方の前足の親指に傷と脱毛箇所があります)を
見て頂き、お薬を貰って来ました。
しばらくは我が家の猫ハウス(管理猫かめちゃん在住)の
二段ケージで健康状態をみることとしました。
二日くらいはニャーニャーとはなくものの、
警戒して段ボールに隠れたまま姿を見せずの感じでしたが
その後は馴れて今はスリスリゴロゴロと人に着いてます。

misya2.jpg

年齢は推定4~5歳位でしょうか。
尻尾が短くてフリフリ、可愛いです。
爪切りもできます。

misya3.jpg

鼻先の怪我がちょっと痛々しいです。
言葉が喋れれば、どうしたかどこから来たか聞けるのですが
うーん、いつもしゃべれたらなーと考えてしまいます。
まずは怪我を治すこと、届け出をすることから
やっていこうと思います。



保護猫さんの近況

なかなか更新できずにすいません。
土日は保護猫お届け同伴などなど
ばたばた過ごすことが続いて
おりました。
今日は午前中に胃検診を受けに行き、
多量のバリウムを飲まされ、ぐるぐる回され、
へとへとでお腹もゴロゴロ痛いです・・・。

1月末から2月初旬まで
保護猫さんたちに変化がありました。

まず、トライアルに行っていました
「ソラ」くん、そして「クロ」ちゃんとも
正式譲渡になりました!
幸せになってね!!

夢ちゃんは1週間ごとに通院しています。
現在、鼻とのどの炎症がまだ少し残っている
感じですが、体重も少しづつ増え、元気に
しています。
1月末に里親ご希望者様とお見合いの運びとなり
お顔合わせをしてきました。
可愛くて人見知りのしない夢ちゃん、
すぐに気に行っていただき、避妊手術後
お迎えしていただく予定でお話をすすめて
います。

yume8.jpg

亘理の被災仔猫の最後の1頭「モコ」ちゃん、
先週土曜日に里親ご希望者さま宅へ
お届けし、トライアルに入りました。
ご希望者様もまた津波被害に合われ
新築してまだ1年のおうちが流させて
全壊、今回高台に新しく引っ越したお家に
「モコ」ちゃんを迎えて下さりました。
「震災を生き延びた者同士です」と
奥様より心強いお言葉をいただきました。
今少しづつ新しい環境に慣れようと
「モコ」ちゃん頑張っています。
朗報聞けることを願っています。

moko1.jpg

飼い主さん募集中の「ひねすけ」です(左)

そして、「ファンヒーター友の会」新メンバーは
右の「とらこ」でしたー。
この2頭はキジトラの色彩が同じだからか
とても仲良しです。
大暴れして遊んでいます。

hinetora2.jpg

同じく「九兵衛」こと「きゅう」ちゃんです。
巨大化は7キロで止まったようです。

kyuu8.jpg

今週11日は「イオンのイエローレシートキャンペーン」です。
わんにゃん仲良しクラブは名取エアリのイオンに立って
イエローレシートの投函呼びかけと活動PRを行います。
レシート合計金額の1%が還元され、保護わんにゃんの
フードやペットグッズとして活用させていただくことがきます。
13時~から数時間立ちますので見かけた方はレシートの
ご協力よろしくお願いいたします!
プロフィール

やまねこうり

Author:やまねこうり
仲良しクラブのメンバー
です。
日々猫達に振り回され
ています。
レスキューしたベンガル
瓜(うり)さんは
2017年4月に虹の橋へ😿
そのあとを引き継いだ
のは自称ベンガルmix
ナッツ(アニパル出身)
当然山猫ダッシュが
得意で他の猫達が獲物
ダミーのため、大変
迷惑がられております
(;^ω^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
くろックCute DC01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR