fc2ブログ

イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式

お久しぶりです。
休日も出勤だったりとバタバタしていました。

さて、4月22日、名取エアリにて
イオンのイエローレシートキャンペーン贈呈式
でした。
メンバーそろって参加してきました。

ion20124.jpg

みえますか?1年間の贈呈金額です。
真ん中の列の2段目です。
活動に利用するものとイオンの商品から
交換することができます。

ion2012.jpg

目録贈呈を受けた後、一年間の
活動について報告しました。
震災後、避難所や在宅被災者の飼い主さん、
わんにゃんに全国の皆さまからご協力
いただいた支援物資をお届けしたことを
ご報告しました。
昨年度のイエローレシートの交換品も
支援物資として配布活用させていただた
こと、また後半は被災動物救援本部となった
仙台市動物管理センターの猫譲渡会の
ボランティアを行ったことなど、写真を
交えてご報告させていただきました。
休日と重なった11日はイオン店頭で
レシート投函の声がけをし、その際
温かい声やレシートのご協力を皆さまに
いただき、本当に有難かったです。

今回の贈呈品は保護動物のため、フードや
ペット用品、譲渡会で使う文房具などに
交換し、大切につかわさせていただきます。

ご協力ありがとうございました!

ion20124gatu2.jpg

他の参加団体さま、イオンスタッフさまとの記念撮影です。
スポンサーサイト



「震災で消えた小さな命」展

数日前地方紙に小さな記事が載っていました。
震災で亡くなったペットを描く「震災で消えた小さな命」展が
宮城県の被災地数か所を回るという記事でした。
多賀城市にも来るそうで、4月5日から7日までの期間で
多賀城市文化センターで展示するとありました。
早速、メンバーが昨日見に行ったと教えてくれました。
以下、いただいたメールです↓

「動物たちの表情や 周りの背景に 作家それぞれの気持ちが
こもった 暖かなイラストばかりで 見ていて ホッとしました。
水彩もあれば、コラージュもあり、様々でした。

絵本作家やイラストレーターの方たちの本物の作品が あんなに
沢山見れたのも感激でした。 展示会が終わってからは、その
亡くなった動物たちの飼い主ご本人に作品を贈るそうですが、
素敵な計画だなぁと思いました。
それにしても 代表の田中うささんは、1人で被災地を巡回して
展示会開いてるなんて ビックリです。 明日は夕方4時までで
片付けると聞き、搬出作業手伝い出来ないか聞いてみたら
OKでしたので 小さな手伝いをして来ます。
展示会は田中さん1人で搬入搬出して片付けてるみたいです。



ゆっくり見終えてから、田中さんに、感想を伝えながら、
『お客さんはどうですか(沢山来ていますか)?』と聞いて
みましたら、『多賀城はなかなかお客さんがみえないですねf^_^;』と。
更に田中さんは『私もここへ到着してから、搬入している時に
ポスターが無いって気付いて、“何でポスター貼ってないんですか?”
って言ったんですよ。前々から決まってたことなのに、そういう所が
何だかセンターの方で上手く行ってなかったみたいで…』と言ってました。

文化センターは平日も来場者が結構いたので ポスターやチラシが
あったら もっとお客さんは足を運べたはずなのに すごく残念ですし、
わざわざ宮城県内で 南三陸町と多賀城、石巻の3箇所を会場に決めて
無料で開催してくれてる田中さんに 申し訳ない気持ちでした。」

こんなすばらしい展示会なのに来場者が少ないなんて!!
とりあえず多賀城市は今日最終で4時までの展示です。
お近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。

ちなみに東京など他都市も巡回する予定になっていますので
皆さま、お近くに展示会来た時はぜひお寄りくださいませ。
観覧無料の展示会ですよ!

私もこれから行ってみます 

kietainochiten.jpg






プロフィール

やまねこうり

Author:やまねこうり
仲良しクラブのメンバー
です。
日々猫達に振り回され
ています。
レスキューしたベンガル
瓜(うり)さんは
2017年4月に虹の橋へ😿
そのあとを引き継いだ
のは自称ベンガルmix
ナッツ(アニパル出身)
当然山猫ダッシュが
得意で他の猫達が獲物
ダミーのため、大変
迷惑がられております
(;^ω^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
くろックCute DC01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR