「シロ」のこと。
10月頭に、犬の散歩中、子猫を拾いました。
猫大好き犬の「ぼたん」が家族と散歩中、
一旦通り過ぎてから逆走して発見した子です。
仮死状態だったのか、ぼたんが戻ってから急に
「びゃーびゃー」と泣き出し、発見に至ったそうです。
田んぼのあぜ道で這いつくばっていたとこを
家族が犬のエチケットバッグに入れて持ち帰りました。

こんな子です。
当初体重160グラム。
目があいてて這いつくばっているので
推定2週間てとこでしょうか。
オスで真っ白、頭に薄く黒が入ってます。
その後数日間、あぜ道を散歩するとママ猫らしい
白猫さんに会います。
近くの牧場に間借りしているノラさんらしいので
子猫は多分馬小屋から遺棄されたのでしょう。
何度も捜しに行きましたが他の兄弟は見つからず。
小柄なママ猫なので1頭だけだったのでしょうか。
「赤ちゃんは家で預かっているから安心してね」と
ママ猫に何度か声掛けたところ、2日目の朝には
我が家の勝手口になんと!ママさん訪ねて来ました。
ママさん、安心したのか以来遠くに姿は見ても、
あぜ道で待ち伏せされることはなくなりました。
いつも思いますが、わんにゃんって言葉通じるとき
ありますよね・・・。こわいくらいに。
この子、実は拾って何日もしないうちに
運命の飼い主を見つけてしまいました。
私の同僚で、昨年被災地で300グラムの黒い仔猫を
拾い、室内飼い、去勢も早く行って大変可愛がって
育てている方です。話をした時点で、未だ実物も
見ていないのに「飼います!家の子です!」発言が。

家族で話し合って名前も「シロ」になったとのこと。
先住猫さんもいるので、ワクチンを済ませ、
カリカリが食べられる程度に育ってからお渡しの
確約となりました。
お子さんたちもたのしみにしていて、送った画像を
ケータイの待ち受けにしてくれてる高校生のお姉さんや
「何時来るの―、シロ!」と指折り数えてる
小学生のお兄ちゃんなど、シロは愛情たっぷりの
お家で待ち遠しがられているラッキーキャットです。

いろんな偶然が重ならないと生き残れなった状況にも
関わらず、本当に運のいい子です。
元気に育って新しいおうちへ行けますように!
今は160グラムが、430グラムまで大きくなり、
トイレも完璧、離乳食も始まり練習中です。

ママと一緒?ではないのですが、うちの「チロ」さんと。
チロとメーテルがお尻の世話やら、体のケアやら、びゃーという
鳴き声が聞こえると飛んできてお世話しています。
九ちゃん他オスさんは、遊び相手をしています。
うちのねこたちは仔猫の入れ替えが激しいことは
十分承知しているので、毎回皆で面倒を見ているのでした。
我が家のねこたちにも感謝です。
もう少し私の寝不足も続きそうです・・・。
頑張らないとね
猫大好き犬の「ぼたん」が家族と散歩中、
一旦通り過ぎてから逆走して発見した子です。
仮死状態だったのか、ぼたんが戻ってから急に
「びゃーびゃー」と泣き出し、発見に至ったそうです。
田んぼのあぜ道で這いつくばっていたとこを
家族が犬のエチケットバッグに入れて持ち帰りました。

こんな子です。
当初体重160グラム。
目があいてて這いつくばっているので
推定2週間てとこでしょうか。
オスで真っ白、頭に薄く黒が入ってます。
その後数日間、あぜ道を散歩するとママ猫らしい
白猫さんに会います。
近くの牧場に間借りしているノラさんらしいので
子猫は多分馬小屋から遺棄されたのでしょう。
何度も捜しに行きましたが他の兄弟は見つからず。
小柄なママ猫なので1頭だけだったのでしょうか。
「赤ちゃんは家で預かっているから安心してね」と
ママ猫に何度か声掛けたところ、2日目の朝には
我が家の勝手口になんと!ママさん訪ねて来ました。
ママさん、安心したのか以来遠くに姿は見ても、
あぜ道で待ち伏せされることはなくなりました。
いつも思いますが、わんにゃんって言葉通じるとき
ありますよね・・・。こわいくらいに。
この子、実は拾って何日もしないうちに
運命の飼い主を見つけてしまいました。
私の同僚で、昨年被災地で300グラムの黒い仔猫を
拾い、室内飼い、去勢も早く行って大変可愛がって
育てている方です。話をした時点で、未だ実物も
見ていないのに「飼います!家の子です!」発言が。

家族で話し合って名前も「シロ」になったとのこと。
先住猫さんもいるので、ワクチンを済ませ、
カリカリが食べられる程度に育ってからお渡しの
確約となりました。
お子さんたちもたのしみにしていて、送った画像を
ケータイの待ち受けにしてくれてる高校生のお姉さんや
「何時来るの―、シロ!」と指折り数えてる
小学生のお兄ちゃんなど、シロは愛情たっぷりの
お家で待ち遠しがられているラッキーキャットです。

いろんな偶然が重ならないと生き残れなった状況にも
関わらず、本当に運のいい子です。
元気に育って新しいおうちへ行けますように!
今は160グラムが、430グラムまで大きくなり、
トイレも完璧、離乳食も始まり練習中です。

ママと一緒?ではないのですが、うちの「チロ」さんと。
チロとメーテルがお尻の世話やら、体のケアやら、びゃーという
鳴き声が聞こえると飛んできてお世話しています。
九ちゃん他オスさんは、遊び相手をしています。
うちのねこたちは仔猫の入れ替えが激しいことは
十分承知しているので、毎回皆で面倒を見ているのでした。
我が家のねこたちにも感謝です。
もう少し私の寝不足も続きそうです・・・。
頑張らないとね

スポンサーサイト