fc2ブログ

活動報告をつくりました!

メンバーも書き込みして下さいましたが、3月20日に
24年度の会報の印刷作業と発送作業を、
多賀城市市民活動サポートセンターで行いました。

せめて年度に一回は活動報告をつくろうと
慌ただしい毎日の中でばたばたと原稿を
つくりました。

応援・ご支援くださっている皆様には
メール便で早速お送りいたしました。

kaihou24.jpg

左の会報の校正は私なので、大変つたないものです 
右はメンバーがつくってくれたチラシで
譲渡会やイオンのイエローレシートで広報活動の時に
配布しています。読みごたえ十分!

銀行振り込みでご住所の分からなかった皆さま、
あとは読んでみたいな―と興味持ってくださった方
おりましたら、どうぞお気軽にメールフォームから
お問い合わせくださいませ。
喜んで!お送りさせていただきます。

nekodango.jpg

猫画像がないと淋しいので・・・。
我が家の猫ベッドのギネス記録です。
ベッドに5匹ですよ~。数えて見て下さいね。
ベッドは見る影もなくひしゃげていますけどっ 
日中は猫さんたちはお留守番で火の気もないので
集まって集まって  暖をとっているようです。
2匹位はつぶれていますけどねえ・・・。
スポンサーサイト



マルシェ・ジャポン・仙台 イン猫譲渡会

3月16日サンモール一番町の
マルシェ内で「猫の譲渡会」を
開催しました。

0316marushe.jpg

メンバーさんのつくってくれた里親募集の看板
目立っています。
来場者多し!でした。

0316marusye2.jpg

手前の茶色いクレートは
九ちゃん用です。
九ちゃんの画像は取忘れです~。ごめんねー。

ruru5.jpg

頭は隠してもお尻がね・・・の
ルルさんです。

0316neko.jpg

新メンバー?参加。
猫かまくらに隠れております。

torio3.jpg

トリオ君です。
センタ―から来てたった半日で
譲渡会に参加。
さらに!さらに!なんとトリオ君、
飼い主希望者様との赤い糸がっ!
センターから一時預かりでは最短で
赤い糸が繋がりました。
トリオ君の三本脚というハンディも
受け入れてくれ、早速トライアルスタートと
なりました。
トリオ君は元飼い猫で、飼い主のセンター持ち込み
による不要猫引き取りです。
やまねこうり宅ではたった半日しかいませんでしたが
スリスリベたべたの子で、大人しくとても
いじらしく甘えてくる子でした。
ナッツにふがふが匂いをかまれても
フーもシャーも言わずなすがままで
性格はすこぶるいい子ちゃんです。
まだトライアル中ですが、
どうぞSさま、可愛いトリオくんをよろしく
お願い致します!

24日で終了のマルシェです。
16日は名残惜しいお客様でごった返して
おりました。
たのしい青空市場が終わるのは
ホント残念です。
また復活してほしいですねえ・・・ 


センター譲渡会報告と3.11追悼の会

3月10日に仙台市動物管理センターの
犬猫譲渡会がありました。
猫たちは成猫さん中心です。

0310neko3.jpg
0310neko4.jpg
0310neko5.jpg

馴れっこい可愛い子たちです。
当日は出会いはありませんでしたが
後日他のボラ団体へ譲渡になったそうです。
素敵な新しい飼い主さんを見つけてもらうんだよ!!

0310neko2.jpg
0310neko1.jpg

この子たちは引き続き飼い主さん募集中ですよん。
去勢済の2頭です。

torio4.jpg

実はこのときからトリオがいました。
抱っこするまで3本脚に気づかずにいました。

ruru6.jpg

ルルちゃん。
甘えっこです。
22日に避妊手術予定です。
飼い主様募集中です!

譲渡会では生後4カ月くらいの子猫さんと
なんと!キジオくんに飼い主希望者様が
みつかりました。
お引っ越しを控えている方で
新居へ入居後のお渡し予定です。
優しい家族が見つかり、キジオくんよかったね~ 

犬猫譲渡会終了後、震災より2年目となることを
踏まえ、
「被災動物への感謝と追悼の会」が開催されました。

0310senta.jpg

多くの方々が献花に訪れてくださいました。

さらに、この時に、仙台市被災動物救護対策本部より
当クラブへ、被災動物救護に関わった「感謝状」を
いただきました。
これもひとえに皆様方のご支援ご協力があってこその
受賞です。ありがとうございました!

0310kannysa.jpg

今後も息の長い活動を目指し、
自分たちの背丈にあった自分たちにできる活動を
続けていけるようがんばっていきます。

1頭でも多くのわんにゃんが、
幸せな猫生犬生を送れますように!

0310kanban.jpg


三本脚のトリオくん参戦!

16日明日の譲渡会ですが、
体調など考慮して、参加にゃんは・・・

茶白のルルちゃん(7~8ヶ月)女の子
キジトラ白のきゅうべえ(3歳)

が主要メンバーです。

そして、今日仙台市動物管理センターより
新入りにゃんを一時預かりしてきました。

「トリオ」くんです。

torio2.jpg

サバトラ白のふわふわの素晴らしい毛並みの子です。
トリオくんは飼い主が持ち込んだ不要猫引き取りです。

どんな悲しいことを知っているのか、とっても
小さな鈴のような声でとてもちっちゃく鳴きます。
しかも左後足の膝から下が断脚されています。
でもキレイに毛が生えそろっているのでほとんど
見た目では分かりません。
生活にも全く支障がありません。

大人しく抱っこもでき、威嚇なども
ありません。年齢も若そうです。

エイズ白血病ともマイナス。
去勢手術済。
対内外駆虫済。
3種ワクチン接種済。
マイクロチップ装着済。

落ち着いた性格でとても大人しく
いい子です。

飼い主に捨てられ、三本脚というハンディのある子です。

どうか!今度こそ安住の大切にしてくれる
おうちで幸せな猫生が送れればと思います。

明日の譲渡会に「トリオ」くんも
参加します。
皆さま、会いに来てください!

torio1.jpg

明日のマルシェは3年間ありがとうセールで
いつも以上にたくさんの地場産のお店が
参加します。
プレゼントや割引セールなど
いっぱいありますよー。
ぜひぜひ足を運んでみませんか?

追伸です。
センター譲渡会のご報告で詳しく
書きたいと思いますが、
「キジオ」くんにも吉報がやって来ました。
お迎えまで少し時間があるのですが、
体調を万全に整え、婿入りの日にむけ
準備中です。

他のにゃんずもキジオくんに続くぞ― 

「ねこの譲渡会」inマルシェ・センダイ開催!

「ねこの譲渡会」 開催します

日にち: 25年3月16日(土)

場所: サンモール一番町 アーケード
   「マルシェ ジャポン センダイ」 会場内

時間: 11時~15時 予定



  アーケード街ですので、天候関係なし!です。

参加猫にゃん: クラブ保護猫たち 他
        


「マルシェ ジャポン センダイ」は、農林水産省が旗振りとなって 
全国で展開しているマルシェ・ジャポン・プロジェクトの東北区です。
「東北の味が集まる」をテーマに定期開催している対面式市場
(=マルシェ)です。
残念ながら、3月24日を持って終了することになったそうです。

当日は、たくさんのブースが並びます。
出店は、野菜、お米、果物、海産物、和洋菓子、パン、お花、雑貨
などなど・・・お店がいっぱいでたのしいですよ!

わんにゃん仲良しクラブのテントは、当日は南町通側の入り口に近い
アーケード内に構える予定です。


皆さん、可愛いにゃんこたちに会いに来てくださいね!癒されますよーん 

センター犬猫譲渡会と被災動物追悼会開催

運命の3月11日。
あれから早2年、立とうとしています。
本当にあっというまです。


今年は3月10日の日曜日に
「猫の譲渡会」を開催します。

今回は3月11日より1日早く 「被災動物の追悼と感謝の会」 も
開催しますので、譲渡会開催時間が
変更になっています。ご注意くださいませ。


平成25年 3月10日(日)

時間: 10時~14時30分

場所: 仙台市動物管理センター 

    仙台市宮城野区扇町6丁目3-3
    お電話:022-258-1626
 
   

    譲渡対象のねこさんは、仙台市動物管理センターの
    ホームページでご確認ができます。
    また、掲載していない猫たちも体調をみて参加します。



わんにゃん仲良しクラブは譲渡会の
ボランティアスタッフとして
ねこさんのお世話をしたり、ご希望者さんの質問に
答えたりなど、当日会場でお手伝いをしています


譲渡に伴って飼育可能かチェックリストでの
審査があります。
譲渡希望者は印鑑と猫さん用キャリーをお持ちになって
直接会場までいらしてください。



センターの譲渡対象猫は、3種ワクチン接種、
エイズ白血病検査、検便検査など済ませています。
病気の子は治療済みです。
毎日獣医の先生の健康チェックも受けているので
とても安心ですよ。


センターの譲渡猫さんたちはとても人懐こい
いい子ばかりです。
殺処分を免れ、生きるチャンスを与えられた
ほんの一握りの小さな命です。

皆さまの愛で幸な一生を過ごさせてくださいませ。

また当日
13時~14時半の時間帯で 「犬の譲渡会」 も
開催しています。
こちらは動物管理センターへ要問い合わせで
お願致します。


「被災動物の追悼と感謝の会」

同日に同会場にて開催です。

14時30分~15時30分

どなたでも参加できます。
直接会場へお越しくださいませ。
献花ご希望の方はお花をお持ちよりください。



皆さま、奮ってご参加ください。
当日は見学も自由です。
わんにゃんたちとおまちしています!


プロフィール

やまねこうり

Author:やまねこうり
仲良しクラブのメンバー
です。
日々猫達に振り回され
ています。
レスキューしたベンガル
瓜(うり)さんは
2017年4月に虹の橋へ😿
そのあとを引き継いだ
のは自称ベンガルmix
ナッツ(アニパル出身)
当然山猫ダッシュが
得意で他の猫達が獲物
ダミーのため、大変
迷惑がられております
(;^ω^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
くろックCute DC01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR