fc2ブログ

「みやぎのまつり」で「飼い主のいないねこのためのバザー」実施します!

10月21日の日曜日、宮城野区民祭り「みやぎのまつり」内の仙台市動物管理センターブースにて
センターに関わっているボランティアメンバーで、

センターボラでつくる「しっぽな倶楽部」
の活動を行います。
会場において、「飼い主のいない猫の避妊去勢手術実施のための募金&チャリティバザー」

を実施します。

「みやぎのまつり」

会場:宮城野区榴岡公園

日時:2018年10月21日(日)

時間:9時40分~15時

※ 雨天決行 荒天時中止あり

公園の真ん中グラウンド サッカーコーナーのそばです。

掘り出し物大量ですよ!!
ぜひご支援ご協力をお願いいたします!

合わせて!

仙台市動物管理センター 猫の譲渡会は、
10月27日(土)10時から11時半です。
会場は、同センターにて。

持ち物や諸条件がありますので、市政だよりもしくは直接
仙台市動物管理センターへお問い合わせくださいませ。
スポンサーサイト



野良猫さんのTNR活動⓶

野良猫さんが増えている場所では、野良猫へのエサやりさんは
たくさんいるのに、避妊去勢まで責任もって実施してくださる方は
殆どいません。
手術をすることに対し、エサやりさんに「自然のままにしろ」とか
言われることもあります。
でも、ネコは野生動物ではありません。人間が飼い慣らし人と共に
生きる様になった動物です。「エサをあげる」こともまた自然なこと
では決してないですよね。
できることなら、どんな子にも温かいおうちをつくってあげたいです。
エサをあげる人はいても、連れ帰って飼ってくれる方は一握りしか
いません。
野良ちゃんにご飯をあげるなら増えないよう避妊去勢手術を
して周囲のおうちに迷惑をかけないようご飯をあげたあとは綺麗にゴミを
片付け、トイレ場所も掃除をするなど、責任を持ってほしいです。
それは、そこで生きる野良猫たちが悪者扱いされないためです。
可哀想な猫がこれ以上増えないよう、自分たちにできる活動を
今後も続けていきます。
皆様の応援ご支援どうぞよろしくお願い致します。

手術のため捕獲した野良さん達の続き ↓

hokaku8.jpg
hokaku9.jpg
hokaku10.jpg
hokaku11.jpg
hokaku12.jpg
hokaku13.jpg
hokaku14.jpg

最後のねこさんが捕獲時怪我をしていた子です。
(今はセンターで治療中です) → ケガも完治し無事センターで里親さんが決まりました!


野良猫さんのTNR活動⓵

わんにゃん仲良しクラブの活動で力を入れているのが
不幸な命はつくらないためのノラ猫さんの避妊去勢手術です。
野良ちゃんを捕獲、増えないよう手術をし、術後傷が治ってから
基本元の場所へ返し、その場のエサやりさんたちに責任もって
お世話をお願いします。
通年取り組んでいますが、最近の活動をピックアップします。

(2018年8月~9月分)
住民の方から相談を受けたり
野良猫が増えている場所をたまたまみつけ
エサやりさんや地域の方と話をして手術までこぎつけたりと
いろいろな場合があります。
野良ちゃんの手術代のご協力ご支援が不可欠となります。

(仙台市内)
若林区荒町
オス一匹
(動物病院さんへ譲渡となりました。)

若林区新寺
メス二匹(術後返還)
子猫5匹
(地域のボランティアさん保護となりうち1匹は譲渡)

宮城野区栄公園
オス一匹(術後返還)
メス一匹(術後返還)
子猫4匹(他団体が保護→譲渡へ)

栄小学校周辺(多賀城市)
オス1匹(術後返還)

宮城野区栄三丁目
オス3匹(術後返還)
メス1匹(術後返還)

青葉区桜ヶ丘
(動物管理センター依頼)
オス1匹
(術後返還予定でしたが負傷猫のためセンター収容治療中)

宮城野区福室七丁目
メス3匹(術後返還)
子猫2匹(協力ボランティアさん保護→譲渡へ)

捕獲時の野良ちゃんたちです↓

hokaku2.jpg
hokaku1.jpg
hokaku3.jpg
hokaku4.jpg
hokaku5.jpg
hokaku6.jpg
hokaku7.jpg


活動⓶へ続きます!




プロフィール

やまねこうり

Author:やまねこうり
仲良しクラブのメンバー
です。
日々猫達に振り回され
ています。
レスキューしたベンガル
瓜(うり)さんは
2017年4月に虹の橋へ😿
そのあとを引き継いだ
のは自称ベンガルmix
ナッツ(アニパル出身)
当然山猫ダッシュが
得意で他の猫達が獲物
ダミーのため、大変
迷惑がられております
(;^ω^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
くろックCute DC01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR