fc2ブログ

仙台市動物管理センター犬猫譲渡会ご報告

更新遅くてすいません・・・。
5月13日、今年度初めての仙台市動物管理センターに
収容されたわんにゃんの譲渡会が開催されました。
わんにゃん仲良しクラブでは、今年度も「猫の譲渡会」の
お手伝いボランティアを行います。

0513senta.jpg

季節的にも仔猫の収容が増えてきました 

0513koneko1.jpg

生後1ヶ月弱くらいのちびさんたちです。

0513koneko2.jpg

獣医の先生やスタッフさんが健康状態のチェックを行い
無事クリアした元気な子たちがお披露目されました。

0513koneko3.jpg

まだまだいるのですがとりあえず一部の子を
画像でご紹介します。
もちろん新しい飼い主様常時募集中ですよ!
ご希望の方は一度仙台市動物管理センターまで
お問い合わせください。
平日は随時猫の譲渡を行っています。

0513senta2.jpg

こっちはビビリちゃんの成猫さんたちです。
ケージの奥でひっそりしています。
左側のグレーの子は、画像には写っていませんが
さらに左側にいる黒さんとともに引っ越しを
理由に飼い主さんからの引き取りです。
すっかり人間不信に陥っていて奥のほうで
縮こまっています 

0513mike.jpg

本日の看板猫のミケちゃんです。
泉区のアカチャンホンポに迷い込み保護された
そうです。
ケージは嫌なのかニャーニャー鳴いていて
抱っこしたり、自由にしてあげると
鳴きやみます。
とっても人懐こいです。

0513seineko1.jpg

「ヒトミ」ちゃんです。
片目が見えません。もう片方の目も少し白濁して
いますがちゃんと見えています。
大人しくて全然鳴きません。
でもおもちゃでたのしそうに遊びます。
ハンディを十分補えるくらい
可愛らしいお顔と小柄な体をしています。
ウィルス検査は白血病プラスでした。
生涯十分な愛情を注いで幸せな猫生を
送らせてくださる飼い主様の出現を
切に願わずにはいられません。
とってもいい子なんです・・・。

昨年度、震災後の一年、センターでの
犬の殺処分は1頭!
猫の殺処分は600頭でした。
犬は2010年度は20頭、
猫は2010年度1188頭でした。
どちらも減ってはいますが、私たちの目標は
殺処分ゼロです。
特に猫はまだまだゼロには程遠い現実です。
ボランティアのマンパワーを借りての
地域猫の避妊去勢実施の推進を図りながら
センターでは今年度は生まれて間もない仔猫を
育て譲渡へ向けた取り組みも始めています。
そのためにミルクの必要な仔猫を育てる
「授乳ボランティア」も随時募集しています。
放棄された子猫を育て、殺処分ではなく、生きる道を
つくることにご協力してくださる方、
ぜひ仙台市動物管理センターへ
お問い合わせくださいませ。

猫殺処分600頭をゼロに!皆の力で
現実にしていきましょう 
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【仙台市動物管理センター犬猫譲渡会ご報告】

更新遅くてすいません・・・。5月13日、今年度初めての仙台市動物管理センターに収容されたわんにゃんの譲渡会が開催されました。わんにゃん仲良しクラブでは、今年度も「猫の譲渡会」のお手伝いボランティアを行います。季節的にも仔猫の収容が増えてきました 生後1...

コメント

Secret

No title

HPでひとみちゃん見ました。

とっても美人さんで、かわいいなあと思ってみてました。

すみません。できもしないのに。。。せめて応援させてください。素敵な飼い主さんが現れることを私も切に望みます。

No title

やまこしさま

ひとみちゃんは左目がなく、白血病という病気もありますが愛嬌があり来て頂いた方々にたくさん抱っこされていました。

やまこしさま宅に里親に迎えて頂いたモコちゃんが、
先住猫のくるみちゃんと仲良く本当の姉妹のように戯れる姿に私たちは元気を頂いています。

いつも応援ありがとうございます。

やまこし様 いつもありがとうございます!
ヒトミちゃん、やっぱり気になっちゃいますよね。 ヒトミちゃんは体は小柄で、優しい人が大好きといった感じで 目の前に来たお客さんが自分に気付いてくれるようにと、ジッと見上げるようにしてケージの中にいました。 ダッコも平気な子でした。
白血病陽性ということを聞いた時、 ただでさえ片眼にハンデのあるヒトミちゃんが ますます可哀想に思えてしまいました…。
ヒトミちゃんはとっても可愛い子です♪
ヒトミちゃんが撫でて欲しい時、膝の上でゴロゴロさせて欲しい時に 『よしよし』と言って 手も 膝も惜しみなくヒトミちゃんに捧げてくれるような(笑) そんな優しく愛してくれる里親さんを 求めています♪♪ まだ若そうなヒトミちゃんを見ていると、元気で 幸せな一生を送らせてあげたいなと思いました。
ヒトミちゃんにも どうか素敵な素敵なご縁がありますように(^^)☆

ペンギン

(;∇;)ペンギンさんやっと捕まりましたね!以下新聞記事を転載します。【3月に葛西臨海水族園(東京都江戸川区)を脱走したフンボルトペンギンの幼鳥1羽が24日夕、千葉県市川市の江戸川沿いで捕獲された。住民の通報で駆け付けた職員2人が素手で捕まえた。同園では高さ1mのコンクリートや鉄柵で囲まれた場所で135羽と暮らしていた。飛べないため隙間から逃げたとみられている。約80日間に及ぶ逃走中、東京湾内を気持ち良さそうに泳ぐ姿も目撃された。『寝ても覚めても心配していた。無事で安心した』と職員たち。一方、捕獲されたペンギンは檻の中でやや疲れた様子。ストレスの多い現代社会。ペンギンだって独りになりたかったのか。 毎日新聞2012年5月25日】 本当に無事に捕獲されて良かった。135羽の集団の中から単独で園から出てしまったペンちゃん。無事捕獲は奇跡的ですね。ニュースにも度々放送されましたから お世話に当たってきた職員さんたちもやっと安堵できたことでしょう。ペンちゃん大変だったね(大冒険したね…)、元気になって仲間と一緒に長生きしてね!

ヒトミちゃん

やまこしさま>

いつもお越しいただきありがとうございます。

モコを大事にしていただき、ありがとうございます。
くるみちゃんとも仲良し、嬉しいです。
ご心配いただいた「ヒトミ」ちゃん、おかげさまで
理解ある里親さまに迎えられたと、センターの
獣医の先生よりお話を聞いて参りました。

なんでも里親さん、「ヒトミちゃん」に一目ぼれ
だったそうです。ずっと気にしてくださっていて
方だそうです。素晴らしい縁が結ばれて
本当に皆の願いが叶いました。
ご心配いただき、ありがとうございました!
プロフィール

やまねこうり

Author:やまねこうり
仲良しクラブのメンバー
です。
日々猫達に振り回され
ています。
レスキューしたベンガル
瓜(うり)さんは
2017年4月に虹の橋へ😿
そのあとを引き継いだ
のは自称ベンガルmix
ナッツ(アニパル出身)
当然山猫ダッシュが
得意で他の猫達が獲物
ダミーのため、大変
迷惑がられております
(;^ω^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
くろックCute DC01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR